終活ラプソディ

アラカン薩摩おごじょが胆嚢炎発症を機に"終活”を決意!様々な視点から「老い支度」を綴ります。

片づけ術ってあるのかな?

 

片づけ術ってあるのかな

今、片付けはブームになっているのでしょうね・・・

本屋さんに行くと、様々な片づけ本がつまれています。

「ときめき」さんや「断捨離」「終活」「ミニマリスト」など、やり方や考え方は少し違うのかもしれませんが、「片づける」という点では同じ方向を向いているのではないかと思います。

では、「片づけ術」って」ってあるんでしょうか?

ネットで「片づけ術」で検索すると、本当に多くの人の体験談をみることができます。

私もひそかに「片づけの成功者」を狙っています!

ときめくものだけに囲まれて断捨離の成功者です。

終活の果てにはミニマリストとしての暮らしが待っているかもしれません。

自分のモチベーションをあげようと思いました。

片づける理由はあるのかな?

私にとって、片付けなきゃ「ならない」理由はあるんだろうか?

昨年末から始めた片づけ。

今、自分に万が一のことがあったら残された家族は困るだろうな~・・・というか、私自身がものが多すぎて恥ずかしいわ!って思ったのがきっかけです。

数か月かけて家じゅうをまずは点検しました。それなりに捨てました。

今年の春先から夏にかけて、水回りとリビングを中心としたリフォームをすることになり、また頑張りはじめました。食器棚とリビングの飾り棚兼本棚を処分したことは片づけの大きな弾みになりました。

今回、息子が婚約者を連れて帰省することが決まりました。

私にとっての新たな「片づける理由」が出来たのです。

片づける期限を決めよう

大掃除は新年を迎える時に行います。

お正月になるまでの期限が決まっているので頑張れます!

それと一緒で片づけの期限を決めるのはモチベーションをあげる意味では有効かもしれません。

我が家の息子たち帰省までのタイムリミットは約1か月!

まずは期限を決めて片づけを開始してみます。

よーい・ドン!

リフォームが終わってまだ1か月しかたっていない我が家の水回りは綺麗です。

ではありますが、捨てきれないものもたくさんしまい込んだままなのです。

要らないもの、使うもの、処分するもの、わけていきます。

玄関、お風呂、洗面所、トイレ、キッチン、リビング、和室、ベッドルーム、子供部屋、仕事部屋、階段・廊下の押入れ(物入れ)、ざっと考えてこれだけの仕切りがある我が家。

私流なのですが、片づけの最後はリビングと決めています。

二階の仕事部屋、子供部屋からスタートしました。

といっても、今日の範囲は仕事部屋の本棚の上の部分だけ!^^;

1か月、片付け☆よーい・ドン!

はじまり、はじまり。

 

f:id:arakanrhapsody:20190926172749j:plain

処分したもの、クリスマスが大好きな私ですがゴミですね!^^;

 

 

終活ラプソディ