終活ラプソディ

アラカン薩摩おごじょが胆嚢炎発症を機に"終活”を決意!様々な視点から「老い支度」を綴ります。

衣更えに合わせて交換したもの

衣更えに合わせて交換したものがあります。

我が家にとっては長年の習慣でしたが、どんなものなのでしょう?ほかの方にとっては???かもしれません!

 

衣更えに合わせて交換したもの

衣更えに合わせて主人の引き出し式の洋服ダンスの中を整理しました。今回の大収穫は主人が自らもう処分していい服を選んでくれたことです。

よそ様の事はわかりませんが、我が家の主人は洋服に関してのこだわりがとても強い人です。

昨年から始めた家の片づけや断捨離については理解を示してくれる主人ではありますが、洋服に関しては話が違います。また、私自身、主人をコントロールできるとも思っていませんので(今はそのタイミングではないといったところでしょうか・・)嬉しい誤算の衣更えになりました。

そんな中、交換したものが二つありました。

洋服ダンスの一番下に敷かれているもの

皆さんのお宅の引き出し式の洋服ダンス(整理ダンス)の一番下には何が敷かれていますか?私が小さいころは「新聞紙」が敷かれていた時代もありました。

我が家は「バスタオル」が敷かれています。

主人の独身時代の趣味(収集)に、「タオル(バスタオル)」がありました。結婚した時、整理ダンスの多くの棚にタオルとバスタオルを入れていました。結婚35周年を迎える我が家ではありますが、その後、いただきものにタオルをもらったりと、いまだにタオルを買ったことがありません。

交換したものその1

交換したものその1、は、「おわり」の文字が浮かび上がるタンス用の防虫剤です。それぞれの棚に1個~2個入れますのでかなりの量が必要となります。使用期間の目安が1年となっていて、ほとんどのものが「おわり」の文字が浮き上がっていました。さっさと交換しました。

交換したものその2

交換したものその2は、先ほどの我が家の引き出しの一番下に敷かれている「バスタオル」です。

虫よけシート(洋服ダンス用)を2個購入して敷いてみましたが、快適な空間となっていました。

バスタオルは一度洗濯をして今は廊下に畳んで積み上げられています。

見るからに、20年~30年位の年月を感じさせるバスタオル(スポーツタオル)です。十分役割を全うしたものだと思いました。

今後の展望

洋服ダンスの中を7割程度に抑えつつ、暮らしを整えていきたいと思っています。

昨年の秋・冬物は3月末の旅行に合わせて上下1セット購入しました。今期はもう少し今持っている服を吟味したうえで購入を考える(購入しない方向で)予定です。

バスタオルの行方は決まっていませんが、大量に処分することで、今までよりもタンスの棚の空間は広がると信じています!

 

 

終活ラプソディ